Top >
>
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Top >
教育・学校・資格・講座 >
『スピードラーニング英語ジュニアコース』販売
85万人以上が受講したロングセラーの英会話教材の小・中学生用教材。「聞き流すだけ」という手軽なメソッドはそのままに、アメリカの中学校生活を中心に描いたジュニア向けの内容で、各巻、クイズや伝記なども収録。中学校ではオーラルコミュニケーション重視の指導へ移行し、小学校英語必修化を控えている今、特におすすめしやすい商材です。10日間の無料試聴期間付きで、実際に聞いてから始められるので安心!
10~15歳くらいの年齢は、学校で英語を習い始めるということもあり、英語に親しみ始める時期といえます。ですからこの時期にこそ、「英語を学ぶことは楽しい」と思えるような英語との出会いをさせてあげたいものです。そこで、「英語は楽しい!」「世界を身近に感じられる!」と英語の魅力に浸ることのできるのが『スピードラーニング英語ジュニアコース』です。それぞれの国の本当の素晴らしさが見えてきて、子ども達が興味のある内容でいっぱい。飽きることなく、何度もくり返しビデオを見たり、CDなどを聞くことができるこの年齢の子ども達に、ぴったりの教材です。勉強感覚は一切ないので、英語が好きになり、知らず知らず伝えたい表現が身につき、英語が得意になれる『スピードラーニング英語ジュニアコース』をお勧めします! 残念ながら、私たちはネイティブ並みの発音になるのには時間がかかります。 なぜなら、はじめにそう習わなかったから。 だからこそ、今から英語を始める子どもたちにはそんな思いはさせたくないのです。 今から、ネイティブの発音に慣れてほしい。そして、きれいな発音に慣れ、キレイな英語を話せるようになってほしいのです。スピードラーニングの英語はなまりのないキレイな英語です。日本語にも訛りや標準語があるように英語にもきれいな発音があるのです。 『スピードラーニング』開発者・大谷登 1.自分と他の人とを比べてしまったり、成績が悪かったりして嫌いになってしまう。 2.英語に苦しんだ先生が教えると、英語はむずかしいもの、大変なもの として生徒に印象付けてしまう。 ・・・など ●「聞き流し」というより、ただCDをかけっぱなし。私よりも子どものほうが英語を覚えてしまったんです! 親の私が聞こうと思って申し込んだ『スピードラーニング』だったのですが、子どもが6歳になったときに「これは、僕の」と言って、毎日のように聞くようになりました。とても気に入って、毎月送られてくるのを楽しみにしています。テレビを見ているときでも流していて、聞いていないのかと思ってスイッチを切ると「聞いているのに、消さないで!」と言ってスイッチを入れます。「テレビと両方じゃ、よく分からないのでは?」と思うのですが、家族でテレビを見ながら話をしているのと同じ感覚なのかもしれませんね。そのおかげで小学校1年生のときに英検5級、特にリスニングは満点で「小学校1年生なのにすごいね」と祖父母に褒められてとっても喜んでいました。2年生のときには4級にも合格することができ『スピードラーニング』を日ごろ聞いているからだと主人とも話しています。 『スピードラーニング』の良い所は、英語の後に日本語訳が流れているところです。ほかの英会話教材と違って、聞いた後にすぐに意味が分かり、繰り返し聞くことで英会話が身についていくのだと思います。将来、子どもと一緒に海外旅行に行ったり、ほかの国の人々と英語で話ができるようになることが私の夢。これからも子どもと楽しく『スピードラーニング』を続けて聞いていこうと思っています。(岡嶋順子さん(45歳)、剛史くん(千葉県在住)) ※掲載の年齢は取材時のものです ●外国人の先生の英語が分かった! お母さんが『スピードラーニング』をやっていたので、お母さんに勧められて、小学校6年のときからジュニアコースを聞き始めました。いつも部屋でヒマだな、と思ったときに聞いたり、本を読みながら聞いています。聞くのは週に3日ぐらい。時間はそのときによって違うけど、1巻ぜんぶ聞いちゃうときもあれば、ちょっとしか聞かないときもあります。そんなに一生懸命聞くっていう感じではありません。勉強してるっていう感じはないです。4月から中学生になったので、英語の授業が始まったのですが、『スピードラーニング』をやってたおかげで、英語が好きになりました。ついこの間、学校に外国人の先生が来たのですが、言っていることがだいたい分かったのがうれしかったです。『スピードラーニング』はおもしろいです! 中学校の英語の授業にも役立っていると思います。(13歳 女の子) ●私は2巻が大好きです! 夜、寝るときにかけて聞いています。さとしとパティーが森に行ったはなしがおもしろかった。わたしもいっしょに探検してみたいし、いろいろな動物にあってみたい。(女の子 11歳) 『スピードラーニング英語ジュニアコース』を聞いて、英語が話したくなったら TEL:049-249-2151(平日10時~17時 土・日・祝10時~18時)にすぐお電話ください。英語を話したいという気持ちにお応えするため、無料で1ヵ月に2回まで英会話電話サービス 『フリートーク』を行っています。もちろん、『スピードラーニング英語ジュニアコース』をご受講の方全員が対象です。合い言葉「フリートーキング、プリーズ!」と一緒に会員番号とお名前を伝えるだけですぐ外国人スタッフにおつなぎします。思いついたら、いつでもLet's speak English!(レッツ スピーク イングリッシュ!) ジュニアコースは全16巻すべて色が違います。それは1~16巻を並べたときに虹色をイメージしたからです。この虹にはジュニアコースで英語を学ばれたみなさんに世界に羽ばたいていただきたい。そして、世界をつなぐ架け橋となっていただきたいという願いを込めました。 ■お申し込み後、1週間前後で初回セット(教材第1巻、テキスト第1巻、無料の試聴用CD)をお届けします。まず無料の試聴用CDをお試しください。万一お気に召さない場合は、10日以内に商品を返送すればOK(返送料のみ申込者負担)。 ■価格は月々商品4,200円 送料315円(全て税込)。 ■お支払い方法は【各種クレジットカード】、【口座自動引き落とし】、【エスプリラインカード(5%割引など特典付)】からお選びください。初回セット送付時に専用手続用紙を同封いたします。 ■途中での解約、再開は自由。全巻ともに1年間品質保証付。 ■初回セット内容:・無料の試聴用ガイド&CD ・教材第1巻・テキスト 第1巻・教材のご案内・教材お申し込みの手引き・情報紙「エスプリ・ジュニアランド」Vol.1 ■全16巻構成 ◎ストーリーのご紹介 10歳から15歳向けに制作されています。家族と一緒にアメリカに行った、さとしの中学校生活の様子を中心に描かれています。英語の詩、早口言葉、言葉ゲームなどなど、子どもが興味を持って聞けるおもしろい内容ばかりです。 1. A:アメリカの学校生活 B:裸の王様 9. A:おっかない週末 B:ある教育者の夢 2. A:森で B:みにくいアヒルの子 10. A:夏休み B:ドリームボーイ、夢見る少年 3. A:さとし、オープン・ハウスにいく B:ケイティとつぼみ 11. A:7月4日のバーベキュー B:ドリームガール、夢見る少女 4. A:オレゴンのクリスマス B:宇宙旅行 12. A:サマーキャンプ B:ドリームワールド、夢の国 5. A:日本でお正月休み B:世界一周の旅 13. A:お帰りなさい、さとし B:インドからの手紙 6. A:学校でダンスパーティ B:体の中への探検旅行 14. A:校則は決めつけ? B:ペルーからの手紙 7. A:スポーツと学校生活 B:ある船乗りの生涯 15. A:こういうふうに見ればいい B:イギリスからの手紙 8. A:首都での一日 B:江戸から東京へ 16. A:楽しい英語 B:ガーナからの手紙
【ジュニア向け英語教材】自発的に英語を学びたくなるほどオモシロイ♪
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
Amazon.co.jp
[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス
おすすめサイト
無料アクセスアップNaviCreator.com
アーカイブ
アマゾンライブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/19)
(07/19)
(07/19)
(07/19)
(07/19)
最新TB
最古記事
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
カウンター
アクセス解析
相互リンク
検索エンジン登録代行
相互リンク
リンク集 登録
副業
マルチドメイン・レンタルサーバー
ネットで稼ぐお小遣い
SEO対策
アクセスアップ
アフィリエイトで稼ぐ
太陽系の惑星
検索エンジン・infoJ
副収入
検索エンジン上位表示
無料 検索エンジン登録代行
競馬
相互リンクレーシック
アクセス解析
アクセス解析